中学の定期テスト1週間前(四中・北中)・2週間前(西中・若中・千代田中)だけど、学校の提出物終わってますか。

高校生は定期テスト期間の真っ最中です。ふだん週1日やってくる高校生もテスト前は毎日自習にやってきます。(全員じゃないけど・・・)そして、四街道中と四街道北中の6/1定期テストまで1週間となりました。お子さんの学校の課題(定期テストが終わったら提出することになっているワークなどの宿題)の進み具合はどうですか

もう宿題は全部おわった。とか、2周目に入った・・・というお子さんは「すばらしい」です。あと1週間はアウトプット学習(問題演習)をガンガンすすめましょう。

とはいっても、「やっても意味がない問題集」を「やっても効果が出ないやり方」でガンガンやっても「あんなに頑張ったのにー」という結果になっちゃうので、「ためになる教材」で「ためになるやり方」で進めて下さいね。
(伸学アカデミーでは当然、「ためになる教材・ためになるやり方」を指示しています

まあまあ課題がおわった。あと少し解き終えていない・・・というお子さんは「人並み」です。おそくともテスト3日前までには課題は終わらせましょう。そして、残り3日では大した勉強はできないと思います。「学校の課題は終わったけど、塾の宿題はおわっていない(やりきっていない)」という状態でテストに突入すると思います。

そういったお子さんは、試験範囲が広い科目の点数が下がるかもしれません。
学校のワークの応用問題ができていない状態で、テスト当日にケアレスミスをすると、前回のテストよりも下がるかもしれません。これがこの地域での「人並み」です。
おそらく内申は「3」・・・テストでは40~69点くらいになると思います。

やばいのはテスト1週間前なのに「まだ半分以上解き終わっていない」というお子さんです。「明日でいいや」を繰り返した毎日を送っているのではないでしょうか。うちの生徒にも数人います(^^;
塾には休まず通ってくれるけれど、家ではほとんど勉強しない・・・こういった生徒が各学年に男子・女子ともにいます。

無駄に過ごしてしまった過去はどうすることもできないので、あと1週間でその子なりにまともな時間の使い方をしてください。
おそらく学校のワークですら、不備のあるやり方で提出するのだと思います。不備があってもいいので(仕方ないです)、提出期限は厳守してください。期限をおくれれば遅れるほど「主体的に学ぶ姿勢」の項目にCがつきやすくなり、下手すると「内申2」になってしまいます。
期限さえ守れば「2に近い内申3」にしてくれると思います。

内申を5にしたい教科は85点以上を目指しましょう。(1年生は90点以上)

内申を4にしたい教科は70点以上を目指しましょう。(1年生は75点以上)

内申を2から3にしたい教科は40点以上を目指しましょう。(1年生は45点以上)

トップへ戻る