お子さんがやりがちな「やっても結果が出ないテスト勉強」とは

塾業界で一年の中で一番のんびりできるゴールデンウイーク休校も終わり、中高生は定期テスト対策期間に入りました。高校生はふだんよりも通塾日が増え、中学生は授業時間も長くなります。令和5年度最初の定期テスト・・・直前にあわてることなく、早めに準備にとりかかってほしいと思います。

伸学アカデミーでは講義授業と個別授業の併用で5科目をカバーする指導形態をとっています。
ふだんは学校の先取り授業をしていますが、テスト対策期間は、各学校の試験範囲に合わせて復習授業に切り替わります。
講義授業ではここ数年の出題傾向をもとに、重要問題を厳選して要点のふりかえりを行っています。
個別授業では、個々の能力に合わせて、自分の弱点や知識不足の箇所を補っていきます。

伸学アカデミーで作成している重要問題集は、やればやるほど結果に結びつく自信作で、これだけやれば十分・・・になるように問題を厳選してあります。
が、学校から宿題として出される副教材(ワークなど)もやらないわけにもいかないので、「まずは提出期限におくれないように学校のワークを解き進めてね」「次に内申4や5を目指すみんなは重要問題集を解いてね」と生徒には指示しています。
あれこれ指示すると生徒が混乱したり指示が徹底しなくなるので、シンプルなオペレーションにしてあります。

ここまではいいのですが、個別学習(伸学アカデミーではグループ個別です)の時間の過ごし方や、自習での勉強のやり方を見ていて、「よくあるだめだめ学習」をしているなぁと感じる生徒さんが何人かいるのが気になりました。
新入生は今までの自己流学習のままだったり、中1生は小学生時代ののんびり学習のままだったり・・・。

毎年そうですが、「伸びそうだな」という生徒さんと「ただ勉強してる気分で、知識が身についていないんじゃないかな」と感じる生徒さんの2つに分けられています。

よくある「テスト結果に結びつきにくい、やってる気分で終わる勉強の生徒さん」のやり方とは・・・

★テスト範囲が出るまでは、「テスト範囲がわからないから」という言い訳で、気持ちがテスト対策に切り替わっていない(危機感がない)

★テスト範囲が出てから、教科書を見直したり、教科書の太字に線をひく作業や、ノートまとめに時間を費やしてしまう。(手遅れ)

★理科と社会は「暗記教科だから」と軽く見てしまい、英数中心の勉強にして、理社はあとまわし。やっても要点見直しや一問一答で基本の確認をやるくらい。(だから、ちょっとひねった問題になると点がとれない)

★英語は「だいたいわかる」と油断して、スペルミスによる間違いを軽視してしまう。

★数学も「計算はまあまあわかる」と油断して、計算ミスによる間違いも軽視してしまう。

★国語は「何を勉強していいかわからない」という言い訳のもと、漢字練習をするくらいで、読解問題にはあまり手をつけない。とにかく英数理社中心の勉強で国語はあとまわし

★気分で勉強をするから、ちょっと疲れたら勉強やめちゃう。寝落ちする。

★30分くらい勉強したかと思ったら、飽きて次の科目の勉強にうつる

★1時間集中しないまま、科目をころころかえて机に向かう。

★勉強時間よりもスマホいじる時間の方が長かったりする。

★スマホでLINEなどの返信をしながら勉強する。(もはや勉強とはいえないけど)

一気に解いて、一気に〇つけ。勘で正解した問題の解説なんて読まない。

問題解くだけで、○つけなんてしない。提出物は模範解答まる写し

★○つけをしても、「忙しい、時間がたりない」という言い訳で解き直しをしない

★ちんたら解き進めるから、最初に解いた問題のことなんて思い出せない

「自分なりのペースで勉強したい」を言い訳にして、ちんたらやってるうちに提出期限がせまり、解き終えていない単元やとりこぼしが生じる。でも「仕方ない」と言い訳にして妥協する。

思いつくままに書いてみました。
こういった生徒さんに共通するのは「もっともらしい言い訳」「まぁこれくらいでいいかという妥協」です。
そして親御さんも、「子どものもっともらしい言い訳に納得したつもり」になったり、「まぁうちの子の力量だとこんなもんかという妥協」をしたり・・・
私たちが子どものときも、こんな学習をしていましたね。
私も偉そうなことを書きつつも、若かりし頃は上の★に全部あてはまりそうな時もあったような(^^; 

ということは、いいかえると「上の★にあてはまらないような行動をとればいい」ってことですよね。あたりまえですけど・・・

塾に入っても、やるべきことをやらなければ結果はついてきません
塾に入っていなくても、やるべきことを独力でできる子は家庭学習と学校の授業だけでも伸びていきます

伸学アカデミーでは学生バイト講師はいないので、プロのアドバイスが得られ、プロの見守りと応援があり、塾に入っていないお子さんよりも結果がでるようなしくみができています。
仕事で忙しい親御さんにかわって、勉強面でのサポートを行ってまいります。

トップへ戻る