少しずつ蒸し暑い日が増えてきました。伸学アカデミーでも冷房をするようになりました。中高生は定期テスト直前期なので、今日(土曜日)は何人かが自習に来てくれています。
もうすぐ夏服の季節ですね。定期テスト・検定・修学旅行・体育祭・部活の大会など、勉強だけでなく学校行事や部活動にも全力投球で充実した毎日を送ってほしいです。
最近もちらほらと入会のお問い合わせや面談があり、新しいメンバーも増えてきました。
面談に来た生徒さんと親御さんに
「四街道は塾だらけだけど、伸学アカデミーに興味をもったきっかけは何ですか」
と聞いてみると、以下のような点に興味をもったとのことでした。
「100点上がっている生徒の割合が高い(親御さん)」
「学生講師がいない。経験豊富な先生と感じた(親御さん)」
「授業料が他の集団指導塾よりも割安なのにいろいろやってくれる(親御さん)」
「宿題が少ない(生徒さん)」
「追加授業料なしでテスト対策をしてくれる(親御さん・生徒さん)」
「自習ができる(親御さん・生徒さん)」
「雰囲気が厳しくない。先生やさしそう(生徒さん)」
「他の塾さんよりも入試や勉強についての説明がわかりやすかった(親御さん)」
「お知り合いからの紹介(親御さん)・友達からのすすめ(生徒さん)」
最近は上記のような回答がありました。
親御さんは
「成績上がるのか」
「授業料以外の費用はどれくらいか」
「うちの子に合うめんどうみなのか」
が塾選びの基準なのだと感じました。
生徒さんは
「先生や教室の雰囲気はどうか」
「知っている友達がいるか」
「宿題は多くないか」
「授業についていけそうか」
などのようでした。
結局は親子ともに
「この塾で(部活をしながら)頑張って、(他の塾さんよりも)伸びていきそうか」
が塾えらびの基準なのかなと感じました。
もちろん、面談した全員が伸学アカデミーに入会するわけではありませんし、
比較して他塾さんを選ばれる御家庭もいらっしゃいますが、
大手塾ではない伸学アカデミーに興味を持っていただいただけでも、
とってもありがたいといつも思っています。
とはいえ、どこの塾さんでも同じかもしれませんが、
伸学アカデミーでも「こういう生徒さんの成績は上げにくいな」という生徒さんがいます。
ズバリ
「勉強へのやる気が他の生徒さんよりも低い」
です。
「勉強を今よりもできるようになりたい」
「今のままじゃまずいから何とかしたい」
という気持ちがあるから、塾を探しているのだと思います。
なので、やる気がないわけではないのでしょう。
が、「勉強きらい」という気持ちが著しく強かったり、
勉強以外(部活・遊び・SNS・ゲーム・人間関係など)に気持ちが傾きすぎて、
塾が休みがち(欠席理由もあいまい)だったり、
遅刻しがち、
授業開始直前に入室が多い、
宿題は期限に提出できない・答え写しでごまかす
塾に来てもぼーっとしている・指名されてから問題を考え始める、
休み時間だけは友達と元気に談笑
授業中または休み時間中にこっそりスマホ使用
ノートもあまりとらない、書いてもシャーペン一色、途中式を書かないで答えだけ書きこむ
指されてわからないと不機嫌になる
忘れ物(テキスト・プリント・定規コンパスなど)が目立つ
(その場しのぎと感じる)言い訳の頻度が多い
親御さんに嘘をつく
などの行動が他の生徒さんよりも目につくようになります。
これではどこの塾に通っても、賢くなれるわけはありません。
教える私たちも、
通わせる親御さんも、
そして通う生徒さん自身も、
みんなが不幸になります。
こういう生徒さん(やる気スイッチが微妙な皆さん)には
「入会前の生徒さんには、(お互い不幸になりたくないので)入会をおことわり」します。
「頑張っているけど、それでもなかなか伸び悩んで困っている」
という生徒さんの入会は歓迎です。
が、頑張っている在籍生へのめんどうみに注力したいので、
入会しても頑張れないであろうと思われる生徒さんの入会は申し訳ありませんがお受けできません。(やんわりと他の塾さんをおすすめします)
すでに入会していて一時的にやる気が減退してしまっている生徒さんについては、
「少しずつ気持ちと行動を改善して、態度変容をして、少しずつ立て直す」
または
「態度変容の可能性をさぐるために、退会(または休会)をして、学習環境・生活環境を変える」
のどちらかを家族で相談していただくことになります。
やる気が微妙な生徒さんが教室内にいると、
そのマイナスの雰囲気が伝播してしまいます。
まじめに通っている多感な年頃の生徒さんのプラスの学習意欲が減退してしまうのは避けたい・・・そういった気持ちから、場合によっては退会(休会)をすすめることもあります。
いいかえると
他の生徒さんと同じくらいのやる気があれば、
ごくまれに宿題忘れをするくらいなら成績は下がらないし
ごくまれに遅刻や欠席をしても成績は下がらないし
ごくまれにぼーっとしても成績は下がらないし
ごくまれにノートがいいかげんでも成績は下がりません。
一進一退はありますが、最終的には入会時よりは伸びていきます。
私たちはせっかく数ある塾さんの中から
伸学アカデミーを選んでいただいた御家庭の生徒さんには
大幅アップをしてほしいので、
「やる気を常にON」にして
「気持ちを常に前向き」にして
「元気・根気・本気」で通ってほしいと思います。
私も「元気(たまに体調くずしてしまいますが)・根気・本気」で
毎回の授業にいどんでいます。