四街道中学の定期テストが終わりました。みんなどうだったかなぁ。出題されたテストの問題を見てみると「ほぼ例年通りの難易度」と感じました。やや思考力を要する問題もありましたが、知識の土台がしっかりしている生徒さんなら時間内に正解にたどりつけたと思います。
「学習のあゆみ(学年平均点や得点分布が書かれた結果表)」の配付予定は7/1のようですが、もう少し早く配付したほうがいいのでは・・・と、思います。
私たちが毎月実施(中1中2は年4回)している進学研究会さんや総進図書さんの模擬テストは、最速だとテスト実施1週間後には結果表が送られてきます。そのため生徒へのアドバイスも最速で行うことができます。それに比べると、学校の結果表の配布はかなり遅いです(^^;
さて、大きな塾さんでは夏期講習生の募集がはじまりました。伸学アカデミーでも、
「他の塾に通っている生徒さんよりも結果が出せるように」
「他の塾さんよりも費用対効果が高いと親御さんに納得していただけるように」
昨年以上の大幅アップを目指した「情熱の夏期講習」の新入生受付を開始しました。
昨年はコロナにより学校の夏休みが短縮され、夏期講習の時間割のやりくりに苦労しました。
今年は「中3生は夏期講習だけで最大100点アップ」「中1生・中2生は定期テスト自己ベスト更新」の実現が不可能ではない現実的な時間割になっています。
昨年よりも講習日数が増えた分、講習費は昨年よりも少し値上がりしました。すいません(^^;
その分、皆さんに満足していただけるような夏期講習をお届けいたします。
宿題が少なめと公言している伸学アカデミーでも、中3の夏期講習は、さすがにそれなりに宿題が出ます。「宿題多いといやだなぁ」と思う気持ちもわかりますが、「やった分だけ力になる、効果の高い宿題」になっています。
「本当に夏だけで100点上がるの?」・・・はい、上がります。全員じゃないですけど・・・(そりゃそうか)
昨年度生は最大70点アップ(その生徒は入試までには130点以上アップ)、
一昨年度生は最大100点アップ(その生徒は入試までに150点以上アップ)、
「わずか20日間の夏期講習だけで70~100点上がっちゃう(個人差はありますけど・・そりゃそうか)」・・・しかも講習費は\69000+消費税\6900(消費税たかっ)です。
メインの講習のほかに希望者だけが参加できる「ワンコイン追加講座」というのがありますが、それも「とっても安い」です。その名の通り、「1時間あたり約\500」の講座です。
「定期テスト対策スペシャル」とか
「入試重要事項暗記スペシャル」とか
「偏差値60以上の高校を目指す数学講座」とか
「秋の英検に向けた講座」とか
「数学がみんなより苦手でも、遅れを取り戻せる講座」とか・・・
ぜんぶ1時間あたり(講座によっては45分あたり)\500です。
ちなみに個別指導塾さんの1時間あたりの授業料の相場は¥2000~¥3000です。
なので、「英数は各30コマ・国は10コマ・理社は各15コマ」で100コマ受講すると、
「夏期講習のお会計30万円、消費税含めて33万円になりまーす」となります。
集団指導塾さんの1時間あたりの授業料の相場は¥800~¥1300です。
なので、「100時間で8万円の夏期講習だったら、ぼったくりではない」といえます。
そのかわり、オプションの講座をいろいろ勧められて、結局10万円は超えちゃいますけど・・・。
夏期講習¥0っていう塾さんもあるかもしれません。内容も悪くないです。
その分、9月以降の費用の合計が、結構な金額になったり・・・。
話を伸学アカデミーに戻します。
私たちのワンコイン追加講座は、7/17までに受講手続きをすると半額になります。
つまり1時間あたり¥250です!
スタバのストロベリーフラペチーノは¥649です。(ワンコイン講座を2時間受けられます)
すき家の牛丼並盛が¥350です。(ワンコイン講座を1時間半受けられます。)
激安のサイゼリヤのミラノ風ドリアでも¥300です。(ワンコイン講座1時間ちょい受けられます)
このように伸学アカデミーは追加講座でも「ぼったくりしません」
さらに、お友達の紹介で入会したり、兄弟姉妹で入会すると、
ワンコイン講座は「すべて無料」になります。つまり¥0で受け放題 (^^)/
ぜひ¥0でたくさん受けて、たくさん賢くなってほしいと思います。
私たちは指導内容に自信を持っているのですが、四街道地区は塾だらけなので・・・(^^;
塾を比較したときに、「伸学アカデミーで頑張ってみたいな」「伸学アカデミーに通わせたい」と思っていただけるよう、いろいろな特典と「成績アップのしくみ」を用意しています。
安かろう悪かろうにならない程度に「良質な指導を提供するためのギリギリの適正価格」で
地域の皆様に貢献できたらと考えています。ホームページ内のチラシもぜひ御覧ください。